fc2ブログ

ガス風呂釜の故障

お正月中に故障してしまったと
『ガス風呂釜』メンテナンスの相談がありました。

お客様が仕事先から帰宅するのを待って伺い
修理が可能かどうか点検するために、会社に持ち帰りました。

20年以上使用されてきた風呂がまでしたが、部品もなく修理は難しそうです。

26552793_1170883083047027_525519019_n.jpg

お客様からのご希望もあり、新型の風呂釜をリース契約することになりそうです。

メーカーその他が始動するのは連休明けの来週から。
それまでの期間、お客様が困らないように貸し出しする風呂釜の準備をしています。

続きを読む »

スポンサーサイト



暑い中の環境整備

とにかく汗かきなのに
炎天下での仕事が続きます。

IMG_3562.jpg

頑張るキョウちゃん、ありがとう!

今日はパロマ学校へ

ストーブの分解整備にも、丁寧に取り組んでいるキョウちゃん。

13714315_840312706104068_1366869137_n.jpg

今日は午後から、隣町へ出張研修に出かけました。
今日のパロマ学校では、ガスコンロについて研修してくる予定です。
今頃、頑張ってるかなぁー

今日のお昼は群馬から生うどんが届いたので、急きょみんなで 『うどんランチ』 !
かき揚げと一緒においしくいただきましたヾ(o´∀`o)ノ

13714507_840317202770285_663284468_n.jpg

ユートラインでミーティング中だった協力隊の辰巳さんも一緒です^^
さて、大好きな「かき揚げ」を目の前にして思わず食べ過ぎてしまったのは誰でしょうか?
フフフ・・

タンク洗浄、初体験!

灯油タンクの無料点検を実施しているマルセイ。
タンク内のサビや水の程度により、タンク洗浄をおすすめすることがあります。

専門のタンク洗浄車を持っていない当社では、
同業の「サトウ商会」さんにサポートをお願いしています。
ありがたいことです

IMG_9978.jpg

早速、「サトウ商会」さんのSさんと一緒に気田くんが同行して
何軒かのお客様宅でタンク洗浄を実施しました。

今年は秋の訪れが早いですね。
紅葉の見ごろな時期も、そろそろ終わりが近いようです。

ストーブ分解整備

夏季はメンテナンスにも力を注ぎたい時期です。
キョウちゃんにとっては初めての仕事もたくさんありますが、ストーブの分解整備もそのひとつ。

IMG_8852.jpg

寺澤さんの分解整備している現場に立ち会いながら、ひとつひとつの作業の経験を積んでいます。

IMG_8853.jpg

エプロンにうで抜き姿が板に着いた寺澤さん。
この夏も分解整備に奮闘しています。

IMG_8855.jpg



カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ