fc2ブログ

『経営つれづれ草』

お客様に、私たちができる独自のサービスって何だろう?

みんなで

そのことを考えたり、こんなことがのぞまれているのでは?と感じた中からスタートさせた仕事を
「暮らしのサポート事業」と呼んでいます。

燃料業の中でも、できるだけ可能な資格は取得した女性陣ですが
他にも女性たちに可能で必要とされている仕事って何かな?

女性たちが活躍する仕事も生み出したいね、と。
お客様の要望にお応えする中から始めたのが「クリーンレディ」の仕事です。

利用頻度はそう多くはなくても、実際に繰り返しご利用いただいているお客様がいてくださることだけで
クリーンレディとしてはうれしく思っています。


そして、今年からスタートした家庭料理の「おかんのおかず弁当」の配食サービス。
こちらも4ヶ月目を迎えましたが、毎週楽しみに待っていて下さるお客様の笑顔と出会いながら
喜びと同時に、続けていくことの責任も感じている今日この頃です。



どんな業種も、従来前とした経営を続けていては
商いとして継続していくのはむずかしいのだと思います。

人口が目に見えて減少するようになった田舎で、経営を続けようとしている零細企業のわたしたち。
社長を中心に、少しでも勉強を続けながら前に向かっていきたいと思っています。

ご紹介

5月号のマルセイニュースでご紹介させていただいたのはこの2冊の本です。
清水義晴さんの 『経営つれづれ草』 は、あっという間に読めてしまう文章ですが、
経営実践からのメッセージがとてもよく伝わってくる奥深い本でした。
続編を期待したいです



スポンサーサイト



カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2012年06月 | 07月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ