マルセイブログ
北海道浦河町で燃料販売と廃棄物処理等の仕事を営んでいる小さな会社です。9月21日より社長交代しました!
夏季の取り組み ストーブ分解整備
ストーブの使用期間が長い北海道。
思いがけない猛暑の続いていますが、この夏季期間こそメンテナンスをするチャンス!
お客様には、3~4年に一度の分解整備をお勧めしています。

というのも、長い間使用しているストーブの中は、例えばご覧のようなほこりでいっぱい!
このストーブの場合、ペットを飼っているお宅で使用されているものです。
ペットの細い毛にほこりがからみつき、更にほこりを吸着させながらここまでのボリュームになったものと思われます。

分解整備を担当している寺澤さんが今年の猛暑の中も、燃焼試験を繰り返しながら整備作業を繰り返しています。

分解整備が完了したストーブが、設置の日を待っている様子ですが、
「社長… 自宅のストーブも、今年は整備が必要ですよー!」
思いがけない猛暑の続いていますが、この夏季期間こそメンテナンスをするチャンス!
お客様には、3~4年に一度の分解整備をお勧めしています。

というのも、長い間使用しているストーブの中は、例えばご覧のようなほこりでいっぱい!
このストーブの場合、ペットを飼っているお宅で使用されているものです。
ペットの細い毛にほこりがからみつき、更にほこりを吸着させながらここまでのボリュームになったものと思われます。

分解整備を担当している寺澤さんが今年の猛暑の中も、燃焼試験を繰り返しながら整備作業を繰り返しています。

分解整備が完了したストーブが、設置の日を待っている様子ですが、
「社長… 自宅のストーブも、今年は整備が必要ですよー!」
スポンサーサイト
| ホーム |